祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

2018ドラフト

~オリックス、2018年スカウト布陣 の巻~




 新風

根尾、藤原ら、6人のドラフト候補を抱える大阪桐蔭
東に目をやれば、
横浜の万波、早実の野村が控える。

高校生に逸材が多い今年のドラフト。

広島やソフトバンクの成功により育成に目が向けられ、
その結果、横浜・巨人で四番を務めた村田の去就も決まらない。
トレードも下火で、
いままで以上に「ドラフト」の重要性が増しています。

吉田正尚、近藤大亮、大城滉二。
山岡泰輔、黒木優太、山本由伸、小林慶祐。

ここ二年の間に獲得した選手達が戦力となり、
チームに新しい風を送っています



 2018年のオリックス編成&スカウト布陣

2018年のオリックス編成&スカウト布陣は以下の通り(週刊ベースボールより)。

編成部アマチュアスカウトグループ長:中川隆治
チーフスカウト(関東):牧田勝吾
近畿:内匠政博
九州:山口和男
中国・四国:柳川浩二
近畿:谷口悦司
東海・北陸:由田慎太郎
北海道・東北:上村和裕

計8人は、DeNAと並んで最小。

東海・北陸担当ながら、早大出身の由田が六大学を担当し、監督との縁もあったとはいえ、出身地の神奈川の本田仁海を獲得していることを鑑みると、他球団以上に横断的に観ていると思われます。

前編成部長の加藤康幸の時代に、スカウト陣も再整備。
内野手、外野手、さらに捕手。
右打ち、左打ち、
投手は右投げ、サウスポーと、
8人と数は少ないながらも、各部門洩れなくすくい上げるだけの体制が整っています。



 中川隆治

今年のドラフト。
育成指名時にテーブルに残っていたのは、グループ長の中川とチーフの牧田の両名。

現在、グループ長を務める中川隆治ですが、
以前は北海道を担当していました。

その際に獲得したのが、
佐藤峻一、吉田雄人、齋藤綱記。

翌年新人王に輝いた、創価大・小川(ヤクルト)、三重中京大・則本(楽天)と同タイプの右腕が残っていたなかでの佐藤峻一の選択は、いま振り返っても痛かった。



牧田勝吾

現役時代から篤実な性格が評価されていた、チーフスカウトの牧田勝吾
スカウト転向後は、後藤駿太や塚原頌平、若月健矢の獲得に尽力。
しかし、私としては、日本通運の後輩で同姓の牧田和久(西武→パドレス)をスルーしたのが印象に残っています(スカウト歴もほとんどなかったため責められません)。

近鉄出身の中川の現役時代の印象はあまりないのですが、
牧田はとにかく真面目な選手でした。
暗黒期の腐ったチーム状況のなかで、ここまでひたむきに頑張った選手はいなかったのではないでしょうか。
その性格から、スカウトとして今後も重用されそうですが、
いつかはコーチとしての働きもみてみたいと思わせる人材です。



 スカウト

全ての選手に活躍してほしいものの、
そうはいかないのが悲しき現実。

選手の成功は、
その野球能力のみならず、本人の性格や選手の属する環境も影響するため、
獲得したスカウトの評価は、なかなか難しいところがあります。

近年でいえば、
九州担当の山口和男が高く評価し3位で獲得した佐野皓大が今年野手に転向する一方
2016年のドラフトで4位で指名した宮崎・都城高校の山本由伸が一年目ながらプロ初勝利を挙げました。

また、
由田の前の東海・北陸担当の安達俊也はオリックスを退団後、西武に入団。
オリックス時代に築いたパイプを生かし、同地区・トヨタの源田壮亮の獲得に成功しています。



 根幹

とにもかくにも、
チームの根幹をつくるのは間違いなくドラフト

暗黒期の象徴として挙げられることの多い、契約金ゼロドラフト。
一ドラフトで15人指名。
そういった迷走が繰り返された結果、チームは弱体化し、
悲しいかな、いまに至ります

その誤りを改めようと、育成に舵を切ったオリックス。
そして、
その礎となるべき人材を見つけ出すスカウトという仕事
いままで以上に、重要な存在となっています。



※twitterやっています。フォローしていただければ幸いです。

※お問い合わせはこちらからお願いします。

-2018ドラフト
-, , , , , , ,