祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

2018オリックス

~オリックス、2018年・年俸総額4位 の巻~




 60億円

今週号の週刊プレーボールの特集は、「2018 球界マネー事情」。

各チームの年俸総額が記載されていましたので、引用させていただきます(詳細は週刊ベースボールをお読みください)。

1位:ソフトバンク
2位:巨人
3位:阪神
4位:オリックス
5位:西武
6位:楽天
7位:ヤクルト
8位:DeNA
9位:広島
10位:日本ハム
11位:中日
12位:ロッテ

1位のソフトバンクは驚異の60億円超え
12位のロッテは20億600万円。
その差は3倍…。
圧倒的…。

これだけ貰えれば選手のモチベーションも上がるはず。
敵として不足なし…といいたいところですが、
う~ん…。



 年俸総額4位・オリックス

贔屓目抜きにみて、
このランキングで目立つのは、4位のオリックス

総額は31億6030万円(それでもソフトバンクの半分です)。
前年比108%、2億3170万円のアップ

借金16のリーグ4位にもかかわらず、厳冬どころか暖冬の大盤振る舞いの印象でしたが、
数字がそれをはっきりと物語っています。

内訳は、
日本人選手(61人):24億6110万円
外国人選手(4人):6億9920万円
育成選手(10人):3000万円

支配下選手の平均は4862万円

来季への期待値込みの数字とはいえ、
やはり費用対効果が悪すぎます。



 費用対効果

チーム内の年俸順位トップ3は、
1位:金子千尋(5億円)
2位:中島宏之(3億5000万円)
3位:増井浩俊(3億円)

2014年オフのチーム史に残る大補強の代表が1位と2位。
この二人が年俸総額を押し上げています。

ともに4年契約を結びましたが、
それ以降3年連続Bクラスに沈むチームの現状をみるまでもなく、年俸に適した活躍をできていません

費用対効果の悪さという、
複数年契約の負の部分が明確に表れています。



 複数年契約

それを如実に証明しているのが、一昨年5位、昨年ダントツの最下位だったヤクルト。

フル出場の山田が7000万円減、23試合登板の石川が6000万円減にもかかわらず、
昨季出場0試合の川端、15試合出場の畠山が複数年契約に救われ、ともに2000万円減で済みました。
その結果、ヤクルトの年俸総額は7位と高止まり(それでもオリックスと5億の差がありますが)。

複数年契約の選手が期待した数字を残さないと、
チームの浮上はなく、選手間の雰囲気も悪化し、経営陣の首を絞めるという三重苦に陥ることになります。



イチローの今後が未定なのは、他の大物FA選手の契約がなかなか決まらないのも一因でしょう。
その遅延の理由として、
球団側が以前のような長期契約の締結を見直し始めたためといわれています。
換言すれば、ようやく長期契約の愚に気付いたともいえます。

吉田正尚が敬愛するブライス・ハーパー(ナショナルズ)や、大谷のチームメイトとなるマイク・トラウト(エンゼルス)といった20代半ばの伸び盛りの選手ならいざ知らず、
所属先未定のFA大物、ダルビッシュやジェイク・アリエッタ、JD.マルティネスは30~31歳で、
選手としては5年以上にわたる大型契約を欲するだけの若さがあると訴えても、
球団側は、加齢による成績低下・不良債権化を恐れ、長期契約に二の足を踏む。

その隔絶が契約の遅れを生んでいます。



 居心地のいいチーム

その点、オリックスは、
今季34歳になる増井に年俸3億の4年契約を提示

もちろん、抑えは最大の補強ポイントであり、
増井が昨年の成績並みの働きをしてくれればなんの問題もないのですが、
契約自体は、時代の潮流に乗ったものとは言えません。

チームは敗北という負の歴史を積み重ね、勝利への執着が薄く負け慣れしているにもかかわらず、
選手への金払いはよく
借金16で、観客動員数も約10%減と大きくダウンするも、
その責を選手が負わされることもなく、チームの年俸総額も約10%のアップとなる。

つまり、
愛をもって直言すれば、
このチームは生ぬるい温度に包まれた、選手にとって非常に居心地のいいチームということになります。



 比例

年俸総額を大きく押し上げる原因となっている、
30歳中盤の選手への高額契約。
金子、中島は契約最終年
今季こそ、その評価に似合った数字を残してくれるでしょうか。

楽しみでもありますが、
どちらかというと不安の方が大きいです。

そして、
今季こそ、
年俸総額4位という高さに比例した成績を、このチームは残してくれるのでしょうか。

追伸:今週号の週刊ベースボールの巻頭インタビューは、平野佳寿。
新天地に向けて、不安あり楽しみありといまの心情を正直に語ってくれています。
ただ、
所属がオリックスではなく、ダイヤモンドバックスとなっていることに、一抹の寂しさを感じました。




※twitterやっています。フォローしていただければ幸いです。

※お問い合わせはこちらからお願いします。

-2018オリックス
-, , ,