祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

平野佳寿

~オリックス・平野、ぶち壊す の巻~




 ぶち壊す

準本拠地での登板で、
33歳のベテランクローザーが、
1イニングに4つ(敬遠含む)もフォアボール出し、
試合をぶち壊す。

ちょっと考えられません。

人間だから調子の悪い日もあるでしょう。
しかし、
平野に関しては調子のよかった(と思える)日の方が少ない

毎度出てきては、
塁上を賑わし、ピンチの連続、連続、また連続。

クローザーはランナーを出しても、
よしんば点を失っても、
リードを保ち試合を締めればそれでよいのですが、
ここまできっちり抑えられないとなると、相手になめられます。

例えば、ソフトバンクのサファテ、楽天の松井。
彼らが出てきたときのあの絶望感、はたまた恐怖心を相手に植え付けることができない

悲しいことですが、
いまの平野に、それを託すのはもう無理です。



 硬直と現実把握

8回を終え1-1の同点。
あとは、9回~最長12回まで相手を0点に抑えれば常にサヨナラで勝負を終わらせることができます。
となると、いいピッチャーから投入していくのが筋

ということで九回は球宴選出の黒木と思いきや、平野…。
嫌な予感がしました。
そして、
その予感は不幸にも的中しました。

相手打線は三番からの好打順。
だからなおのこと黒木のはずですが、こんな簡単なことが、ファンは分かっても首脳陣には分からない。

平野選択の、考えられる理由は二点。
一つは、九回は平野となにがあっても、どんな状況でも決めている
もう一つは、いまもなお福良の頭のなかでは、平野>黒木であるということ。

前者は福良の硬直した考え方が基となり、
後者であれば、現実把握ができていない

どちらであっても、監督失格です。

そして、
ベンチコーチが星野から平井に代わって、なにかがちょっとずつ狂っている。



 奪三振率

しかし、平野。
デジャブのように毎回先頭打者を出しますね…。

若月との相性も言われていますが、私は平野自身の問題の方が大きいと考えています。
それを如実に表しているのが、奪三振率
中継ぎ転向後、毎年イニングを超える奪三振数を誇っていた(すなわち奪三振率9.00以上)平野ですが、
昨年は61イニングで奪三振数57(奪三振率8.40)。
そして今年は、35イニングで奪三振数24、奪三振率6.17
著明に低下しています。



 過去と未来

交流戦の連勝を止めた金子。
クローザーの任が重くなってきた平野。

今日も素晴らしいピッチングを披露した山岡。
そして、黒木。

チームの転換期がきているようです。

金子であり平野、そして岸田。
引退した小松に、ヤクルト移籍の近藤。
弱小オリックスを支えた彼らの元気なうちに優勝したかった。
これが正直な気持ちです。
そして、
できると思っていました。

希望にあふれていた過去を振り返ってしまうような
そして、なにかを失ったような
痛くて悲しい一夜です。




-平野佳寿
-, , ,