祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

2023オリックス

~オリックス、2023宮崎春季キャンプ雑感 の巻~




統一球

SOKKENから離れ日本代表に合流した山本由伸、宮城大弥、宇田川優希の3投手。
絶対的能力を誇る山本以外の二人はWBC仕様のボールにいまだ違和感あるよう。

国際大会になると毎度出てくるこの問題。
投手の能力のみならず統一球に対する対応力も問われ、また怪我のリスクすら内包する重要な議題ながら、解決に向けての議論すら(表に)出ないのはある種の怠慢。

対戦国で使用球が異なるのであれば統一球を無理して用いず、表裏で使用するボールを投手(の所属する国のボール)に合わせて変えるだけでもとは思うのですが。



宇田川優希

心配した宇田川はやはりの状態。
支配下から実質半年での日本代表入りはまさしくシンデレラストーリーも、それに伴う不安を以前の記事で挙げていましたが、やはり危惧した通りのことが起きているようで。

経験値がほぼない荒削りの若手が、WBC球への対応を求められ、WBC終えれば即再度NPB球への対応を求められるはなかなか酷。

ただ、宇田川の急成長を傍でみてきた厚澤投手コーチが侍ジャパンに招集されているのはとりあえずの救い。



森友哉

今キャンプ最大の注目の的はやはりFA移籍の森友哉
インタビュー等観てもやんちゃなイメージは(いまだけかもしれませんが)ほぼなく、チームに馴染んでくれている様子。

伏見を一人前に育て若月を蘇らせた中嶋の捕手育成の手腕は当代きってで、森自身捕手としてさらなる成長を望むなら(移籍理由に挙げていたように)この環境がベスト。
ほぼ確実視される若月のFA移籍が現実のものとなれば、来季以降捕手・森にかかる比重はさらに増します。



今年も太田椋

打者で目立つは、(今年も)太田椋
期待度が高いぶん、成長スピードはやや遅く感じるものの、高卒5年目、しかも早生まれとして考えれば十分で、日本シリーズでの初球先頭弾など確たる爪痕も残しているのも事実。
今年も宮崎で結果を残していますが、それを今年こそ続けることができるかどうか。

紅林と開幕二遊間を組んでからもう2年。
出場すれば結果を残す安達の壁はいまだ高いものの、それを超えて初めてのレギュラー。
今年こそ、与えられてではない、実力で掴んでの紅林との二遊間を。



村西良太

昨秋と比べ変えたのは、村西良太
キレのあるスライダーは天下一品も、それを帳消しにする破滅的な制球力。
中嶋の助言のもと、今春よりアンダーに転向。

アンダーと言えば山田久志。
山田に比べれば沈みも浅く、もともとサイドな分、大幅はフォームチェンジという印象はそれほどなし。
まだフォームはバラバラで、いまのところ制球力向上に結びついてはおらず。

ただなにかを変えねばならぬ立場。
この挑戦がきっかけとなれば。




祈優勝!オリックスバファローズ - にほんブログ村
よろしければ一押しお願いします。

-2023オリックス
-, , ,