祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

アダム・ジョーンズ

~オリックス、0対6から11対7の大逆転劇! の巻~




四回終わって0-6

一回裏、打者2人目に内野ゴロで早々と先制され、
二回裏は四球絡んでの3ラン、
三回裏には因縁のロメロに一発を浴び、
四回裏には押し出し。

最悪の点の取られ方で四回終わって0‐6

そしてその間、オリックス側は一人のランナーも出さず。

これぞまさに一方的展開。
ボクシングならばここでレフリーストップのTKO負け。



四番・吉田正尚

先発の鈴木優、今日も制球定まらず、3回1/3/被安打5・与四球5・失点6
投げてみなければわからないのがいまの鈴木優。
今日は裏目が出ました。

オリックスの反撃は五回表。
四番に入った吉田正尚の一発
四番の座がロドリゲスには重荷と感じての四番・吉田正尚。

一番・西浦、二番・安達、三番・大城の上位打線は一番・西浦が余計。
一割打者を一番に置いてまでチーム最強打者を三番ではなく四番に配置する必要性を感じず。
四番重視自体も野球としてはやや古い発想。



齋藤綱記と吉田一将

流れを変えたのは六回に登板した齋藤綱記と七・八回を抑えた吉田一将

初先発がここ仙台だった齋藤。
あの頃とはフォームが全く違いますが、いまの自分の仕事、左殺しを3人きっちりと遂行
いまの齋藤の出番はこういう展開が主も、こういうところで好投を続けていくことが結果として自らの働き場を広げていくこととなります。

七回の吉田一将は楽天のクリーンアップを三者凡退、2奪三振と圧倒。
特に島内にはストレート3つで三球三振。
今年一番の投球だったのでは。

この3イニングを齋藤と吉田が0点で抑えたことが奇跡の呼び水となりました。



吉田、ロドリゲス、ジョーンズで2点差に

楽天先発の涌井は10奪三振の力投。
ただし三振を重ねたこと(とオリックス打線の粘り)が球数が嵩む結果となり六回途中131球で降板。
涌井降板で試合が大きく動きます。

2‐6で迎えた八回表。
粘った安達、大城の連打のあと吉田正尚が適時打で3‐7。
ロドリゲスの犠飛で4‐7。
そして六番・ジョーンズがしぶとくライト前にもっていって5‐7

素晴らしい点の取り方ながら、それでもまだ残り1イニングで2点ビハインド。



若月タイムリーからピンチバンター・山足

吉田が八回も3人で片付けての九回裏。
相手は今季いまだ無失点の森原。

先頭の宗が二塁打、若月が続いて1点差
今季の若月は本当に頼りになります。

そしてここで西浦に代打・山足。
すなわち、データ的には無意味な、ピンチバンター
ベンチがいい流れを止めにかかり、山足も2球続けて失敗。
またも西村の愚策によりここまでと観念したところ、3球目投前に転がした打球を森原が捕手の指示を無視して二塁転送、フィルダースチョイスで無死一二塁

流れはいまだオリックス。



バント成功から大城の逆転打

ここで三割打者・安達にまたもバントを命じた西村。

だいたいこういう流れでは三塁封殺も安達が決めて一死二三塁。
ここで大城が前進守備のショートの横を破る2点タイムリーで逆転

とうとう、6点差をひっくり返しました。

ときには犠打が意味をなします。
ただ、この2犠打のように確実に決めてようやく意味をなすもの。
ローリスクローリタンとはそういうものです。



ジョーンズ

吉田正尚敬遠、ロドリゲスアウトで二死。
猛攻もここまでかという場面で打席に入るはジョーンズ
ここで外野の間を破る2点適時打で突き放す
試合的にも非常に大きかった。

調子を落としていたTにもタイムリーが出てこの回6点目。
4点差をつけ勝利を確実なものとしました。



ジョーンズの2本のタイムリー

九回裏は当然ディクソン。
最後大城がディクソンの体に当たった打球をベアハンドで処理してゲームセット。

終わってみれば、0‐6から11‐7の大逆転劇
選手一人一人の粘りが奇跡を生みました。

ヒーローをと言われれば、個人的には大城、若月にジョーンズ
特に、そこで終わらせなかったジョーンズの2本のタイムリーには拍手を送りたい。

奇跡の逆転劇で敵地で連勝。
つまらないと思われた試合も、観続けていればときには面白いことが起こります。

観ていて興奮する、いい粘り、いい試合でした。





よろしければ一押しお願いします。

-アダム・ジョーンズ
-, , , , , , ,