祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

伏見寅威

~オリックス・伏見、九回二死から同点打 の巻~




 一番・大城

楽天先発は左腕の辛島。
対左打者への被打率が高い辛島に対して、一塁に中島ではなくTを起用
いまのTの状態は別にして、福良もようやくデータを重視し始めたかと思いきや、
一番の宗を九番に回し、
大城・安達の一二番でスタート。

この一二番の打率は、いずれも二割に満たず。
大城を二番で起用するくらいなら安達の方が適任も、
最も打順の回ってくる一番に大城を置くのは、理解しがたく(初回二塁打で出塁しましたが)。



 中継ぎ陣の踏ん張り

先発のアルバース。
内容的には決して良くなかったものの、5回2失点で凌げたのは、与四球が1つだったから。

四回に1点返して1点差に迫ると、六回からは継投。
吉田一将→近藤大亮→黒木優太→増井浩俊と勝ちパターンの投手を惜しみなくつぎ込みます

先行して試合を運ぶことがない以上、
1点差のゲームはこのような継投になるのは致し方なく。

期待に応え、全員無失点に抑えました。
この中継ぎ陣の踏ん張りが九回の攻撃に繋がりました。
そのなかでも出色は黒木優太
今江に対してのピッチングなど、まさにあの頃の黒木でした。



 小谷野栄一

野手で目立ったのは、小谷野栄一
かつてゴールデングラブ賞受賞の名手も、近年はエラーや守備範囲の狭さが目に付いていましたが、
今日は、右に左に華麗なダイビングキャッチを披露。

特に九回、
抜けていれば敗北決定の三塁線へのライナーを掴んだプレーは大きく、
その裏の攻撃を呼び込みました。

そして、1点を追う九回裏。
先頭のロメロがヒットで出て、バッターは小谷野。

今日の主役は、小谷野と思ったところ、
福良のサインは、いつものバントでした。



 バント

セイバー的には、九回裏一点ビハインドの場面でも犠打は否定されていますが(鳥越規央著「9回裏無死一塁でバントはするな」)、
ここで、福良が打たせるはずもなく。

ただなんでもできる小谷野ですし、
自身の好プレーで小谷野も乗っていたところでしょうから、もう少し攻撃の幅をもたせてもよかったかなとは思います。

しかし、このバントが珍しく奏功し、
代打・伏見の同点打に繋がりました。

 伏見寅威

伏見に関しては、
代打の切り札としての役割を、開幕前から期待していました(~オリックス、2018開幕メンバー予想① の巻~)が、
ここぞという大事な場面で、大きな仕事をしてくれました。

オープン戦で、
本塁打を放っても、
4安打を放っても、決して浮かれることがなかった伏見。
キャンプからオープン戦と、覚悟が違いました

さらには、伏見のある意味真骨頂といってもいい、リーダーシップと思いやり・気配り
捕手としてダイヤモンドを支配することはできなくとも、
ベンチからいつも大きな声を張り上げ仲間を鼓舞し、
ベンチに戻ってくる選手の出迎えも先頭に立って行う

その地道な努力とチームへの貢献が、
今夜日の目を見ました

伏見の頑張りを知るファンにとって、こんな嬉しいことはありません。



 増井、比嘉、澤田

一点を追う展開であったため、
采配が追いつくためのものとなり、ロメロやTといった長距離砲は代走を送られベンチへ。

それに比べてリードしていた楽天は、
クリーンアップをそのまま温存。

延長では戦力的に楽天が有利と思われていたなか、
2イニング登板の増井、比嘉、澤田がよく踏ん張ってくれました

オリックスにもチャンスはあったものの、
もう一本が出ず(10回の小谷野はもう一球待ってほしかった…)、
結果は引き分け。

連敗は止まらずも、意地はみせてくれました



 希望

ピンチをしのいで帰ってくる選手をガッツポーズで迎える選手たち。
好機にあと一本が出ず悔しがる選手たち。

その表情をみていると、
まだこのチームには希望があると感じました。

采配は疑問符だらけも、
選手たちは苦しい状況のなか、精いっぱい戦っています。

チーム状況は厳しくも、望みを捨ててはいけない。
引き分けを、喜ぶでなく悔しがる選手の姿を観て、そう感じました

明日こそ、
やってくれるでしょう。

そう信じています。




※twitterやっています。フォローしていただければ幸いです。

※お問い合わせはこちらからお願いします。

-伏見寅威
-, , , , , , ,