祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

中嶋聡

~オリックス、「絶対に勝たないといけなかった」試合を落とす の巻~




逆転負け

5回を終えて4‐0。
勢いの差そのままにこのまま押し切ると思っていたところ、まさかの逆転負け
本拠地で2カード連続で勝ち越し。
しかし今季初のスイープは逃し。

もったいない試合、そして試合後中嶋が語ったように「絶対に勝たないといけなかった」試合、そして勝てた試合でした。

先発のアルバースは粘投。
6回2失点とQSクリアも、内容的にはアップアップ。
味方の好プレーに助けられました。



センター・西浦颯大

その味方の好プレーの代表は、センター・西浦颯大

初回自らの真上を越える難しい打球にフェンスにぶつかりながらの好捕
直撃の衝撃でボールが飛び出るのをしっかりと右手でカバーするプレーは、守備力の高い西浦だからできること。
さらに五回も、右中間を破らんとする打球を一直線に好捕。

UZR等の数値でも西浦の守備力は既に証明済み。
あとは二割に届くか否かの打撃。
ここが伸びなければ後藤駿太の二の舞。
この試合では珍しく本塁打1本、今季第1号。

だからこそ。



太田椋と宜保翔

またも西野が故障離脱し、代わって上がってきたのが太田椋に宜保翔
ロドリゲス・モヤ同様、ライバル関係にある二人を同時に上げて緊張感をもって競わせるはたぶん中嶋の策略。
そしてその二人を二番ショート・宜保、三番セカンド・太田と上位で即スタメン起用。
ここに紅林弘太郎が加わるのが福良のオリックス未来予想図。

その二人がともに結果を残しました。

太田椋は初回に先制弾
五階席中段まで飛ばすその飛距離は長距離砲のそれ。

宜保翔は三回にタイムリー。
骨折の影響をさほど感じさせないスイングでプロ初打点

明るい未来を感じさせた高卒2年目の躍動。

だからこそ。



漆原→山田→吉田凌

アルバースが山川に一発を浴びて2点差に迫られた七回。
代わってマウンドに上がった漆原大晟が不安定なピッチングでピンチをつくり山田修義が登板。
厄介な源田にまともにスイングさせず三振。
ここで勝負ありと思いましたが。

八回、回跨ぎで山田を使うも好相性の山川に打たれて吉田凌に交代。
その吉田が2四球与えて満塁となり、森友哉にレフトフェンス直撃のツーベースを浴びて逆転されました。



敗因、中嶋監督代行

4点差を逆転されてのこの負け。

敗因はひとえに中嶋監督代行

アルバース先発に伴い2連投のヒギンスをベンチから外しましたが、まず前日ヒギンスの登板が必要だったか
ベンチ外す予定での登板だったのでしょうが。
ベンチに残したロドリゲスを使わなかったわけで余計に感じます。

そして七回八回無死一塁からの犠打
七回は大下に、八回は宜保に。
犠打も勉強とはいえ、基本犠打は無益。
しっかり振らせて追い込まれてからの工夫の方が勉強にもチームの利益にもなるはず。



犠打に回跨ぎ

ランナー出れば状況無視で犠打一本の西村に比べればまだましも、それでも中嶋も犠打が多い
前日の試合でも無死二塁、一二塁で犠打を命じていましたが、ノーアウトでランナー二塁ならば打たせるべき。
九回裏同点の場面以外での無死二塁での犠打はセイバー的には得点期待値を下げる行為。

もう一ついえば、回跨ぎ
ブルペン陣に2連投の制限をかけているのは非常にありがたいも、その分回跨ぎが増えています。



未来

その中嶋の敗戦後の談。

「若い選手が出るためにはどうするのか、このチームが育っていくためにはどうするのか、そこにプラス勝つことはもちろんだと思いますし、その点できょうのゲームは絶対に勝たないといけなかったんですが、そこができなかったのは、ミスだったと思うし、そこを両立できなかったのがすごく痛いですね。本当はここで勝って、あいつらが乗っていってくれればと思うんですが、そこまでできなかったことが痛いですねえ」(デイリー)

育成に敗北はある程度は付きものも、若手選手の活躍が勝利に結びつけばより大きな自信となり成長に繋がり、それがチームの底上げにつながる。
だからこそ、今季一番育成を感じさせた試合を勝利で締めることができていればとの悔いは指揮官にもファンにもあり。

「そこができなかったのは、ミスだった」
「本当はここで勝って、あいつらが乗っていってくれればと思うんですが、そこまでできなかったことが痛い」

中嶋自身も自らの失策とそれにより失ったものの大きさに気付ているのが幸い。
この反省を今後に活かしてくれれば。

しかし何度も書きますが、選手にチームに未来が感じられた試合でした。





よろしければ一押しお願いします。

-中嶋聡
-, , , , ,