祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

中嶋聡

~オリックス、日本シリーズ第3戦・長打力の差で完敗 の巻~




宮城好投から初回の攻撃

勝てた試合をなんとか分けて大阪に戻っての、日本シリーズ第3戦。

先発は宮城大弥
右打者へのチェンジアップに大きなカーブ、キレのある真っすぐで勝負という、まさに好調時の宮城のピッチング

宮城が三者凡退に抑えての、オリックス初回の攻撃。
立ち上がり、ボールばらつくヤクルト先発の高橋から一番・福田が四球を選び無死一塁で、この試合二番に入った安達。
打線を組み替え三番に吉田をもってきた中嶋のサインは、犠打

ここで送って一塁空いても、初回から流石にヤクルトバッテリーも吉田との勝負を避けるはずもなく、万一避けたとしても一二塁とチャンスは広がり。



初回の犠打

という(たぶん)算段で初回から安達に送らせましたが、吉田、四番・頓宮打ち取られ結果は無得点。

中嶋の計算自体は理解はできるものの、初回の犠打はやはり愚策

まず先取点、という考えが初回に犠打を命じる指揮官の頭にあるにせよ、ピッチャーが一番不安なのが立ち上がり
しかも荒れ球が武器でしり上がりに調子を上げてくる高橋ならばなおのことで、さらにいえば先頭に四球も与えてもいる。

結局は犠打で一死を与え得点圏に進めるも、代償として力のある投手を落ち着かせての無得点。

個人的にはここで、この試合の行く末は決していいものにはならないだろうと覚悟はしました。



完敗

で、終わってみれば案の定。
3点ビハインドで竹安投入で諦めムードが一気に漂い、押し出しで試合終了の追加点。
さらに本田も打たれ、昨年から3点差以上ついたことのなかったこのカードで大敗。

このシリーズの流れが一気にヤクルトにいった気がする、完敗でした。



長打率、IsoP

投手力はオリックス、攻撃力はヤクルトがこの日本シリーズの下馬評。

3戦戦い、投手力はオリックスの方が上だとは思いますが決してヤクルト投手陣も悪くなくむしろ良く、その差はわずか。
翻って攻撃力は予想通りヤクルトの方が上も、こちらは大差
特に顕著なのが長打力。

今季のヤクルトの長打率は(村上が稼いでいるとしても).410と、12球団トップで唯一の.400超え
オリックスの長打率は.361でリーグ2位と決して低くはないものの、単打が含まれる長打率ではなくIsoPで比較すると、(こちらも村上の存在大きけれど)12球団トップの.160と.114
本塁打を比べても174に89。

明確な差がそこに存在しています。



シリーズでの比較

どのデータを基にこのシリーズここまでの3戦を比較すると、ヒット数は初戦からオリックス10/13/8、ヤクルト10/12/11とほぼ変わらず。
次に長打数をみれば、オリックス1/3/1、ヤクルト5/2/4
本塁打はオリックス0/0/0、ヤクルト3/1/1

データ通りの結果。

この試合でも宮城はいいピッチングをしていましたが、一球に、一発に泣きました。



山岡の出来次第

ただこのことはシリーズ前からある程度は分かっていたこと。

先発抑えて剛球リリーバーを投入しロースコアで逃げ切るのがオリックスの勝ち方。
だからこそ、それができかけていた2戦目を勝てなかったのが大きく、「引き分けゆえ単なる1試合の消化」では決してなくそれ以上の痛手があります(3戦目を落としたから余計に)。

左が2人続き4戦目の先発は山岡泰輔
若い先発陣の精神的支柱は、連敗ストップを託すには最適なピッチャー。
あとは山岡の出来次第

CSの快投再びを願うばかり。




祈優勝!オリックスバファローズ - にほんブログ村
よろしければ一押しお願いします。

-中嶋聡
-, ,