祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

西村徳文

~オリックス、西村史上最高の試合を落とす の巻~




ジョーンズ来日第一号

一回裏、死球、ツーラン、ソロであっという間にオリックス先発・アルバースが3失点
相手先発の二木の調子もよく、初回で早々と敗色濃厚のゲーム。

その流れが少し変わったのが、四番アダム・ジョーンズの来日第一号
紅白戦で山本からツーベースを放ったのと同じ球を今度はセンターバックスクリーン横に。
ジョーンズらしい伸びのある本塁打は、MLBで何度も観てきたもの。

打ってくれれば問題なしのジョーンズが、オリックス今季第一号。
ようやくの実力発揮。



重量上位打線

しかし、ストレート、フォークともによい二木をなかなか打てない。

続く六回もあっさりツーアウトで、一番・T‐岡田
一二打席で手を出し続けた低めのフォークを辛抱してフォアボールを選び、二番ロドリゲスがパワーでライト前にもっていって、吉田正尚
こちらもフォークをカットし、インコースの真っすぐを引っ張ってツーベース。

オリックス目玉の重量上位打線がしっかりと機能し、追いつきました。



中川、逆転打

前の打席で本塁打のジョーンズを迎えたところで、二木を降ろしたロッテベンチ。
初登板に球数制限を設けていたためと思われますが、この交代はオリックス側には大ラッキー

スライダー勝負の東條をジョーンズにぶつけるも、一球目そのスライダーを見逃した時点でジョーンズの勝ち
四球を選んで、勝負強い五番・中川圭太がセンター前にもっていき、ついに逆転

西村変革の象徴である一~五番がこれ以上ないくらいに働き、躍動し、試合をひっくり返しました。



山田修義、海田智行

その裏アルバースが3本目の本塁打を浴び同点に追いつかれるも、七回に登板した山田修義が練習試合の好調そのままの快投で流れをオリックスに呼び戻します。

決め球のスライダーの威力そのまま、ストレートの強さが増した山田。
ワンポイントではもったいない。

八回に登板した海田智行もそうですが、力のある投手に右も左も関係なし(そういえばかつて左不足の際に同じことを言っていました)。



西村の決断、小田の跳躍

同点の八回表。

先頭の吉田がツーベースで出て、西村は代走・小田裕也を起用。
九回にも吉田に回ってくる可能性があったなか、ここで勝負。

その小田、続くジョーンズのショートゴロで一目散に三進し、バッター中川。
中川の打球は前進守備のショートへ。
捕球した藤岡は12球団トップクラスの強肩のショート。
しかし、ここも迷わず小田はホームを目指し、空中で体をずらしながらのヘッドスライディングで逆転のホームイン

西村の決断、小田の跳躍
ともに実を結び再びの勝ち越し。

歓喜、歓喜。



ホームランキャッチ

そしてその裏。

低めを丁寧についていた海田の変化球が若干高めに浮いたところを逃さなかったレアードの打球は、高々と千葉の夜空に舞う。
同点を覚悟したところで、レフトの佐野皓大がジャンプしホームランキャッチ
ジョーンズに代わりこの回から守備固めに入っていた佐野の超ファインプレー。

当然と言えば当然の交代も、西村の守備固めが珍しく奏功。

出す策全てが的中し、このまま勝てば、西村史上最高のゲームに…なるはずでした。



サヨナラ負け

終わってみれば、九回に2点を失いサヨナラ負け

引っ張りのマーティンに、メジャーばりのシフトを敷いていたならばどうだったか。
半身の態勢、加えて三塁走者が走るのも見えた難しい場面も、打球に触れることもできず、サヨナラのランナーを出した守備固めの三塁・廣澤伸哉
ランナー三塁にいき、塁を埋めましたが、ワイルドピッチもありディクソンは制球いまひとつ(ゴロ3つとらしいピッチングで決して調子が悪くはなかった)、さらには打者は俊足好打の荻野。
ゲッツーも難しくこれが最適解だったのか。



西村史上最高の試合を落とす

ただ、これは正直仕方ない。
今回の廣澤、開幕2戦目の中川。
大事なところでミスを犯せばやられます。

廣澤も、中川同様、この経験を次に生かしてくれれば。

そして、追い込まれてから右に転がしたロッテ・中村が上手かった。

勝てていれば何年振りかの五割復帰
そして西村史上最高の試合

これを分けるでなく落とす。

実に、
悔しい悔しい一敗です。





よろしければ一押しお願いします。

-西村徳文
-, , , , , , , , , , ,