祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

山本由伸

~オリックス、4点差追いつくも追い越せず の巻~




九回裏

一点を追う九回裏。

安達の強烈な三塁ゴロを、守備固めの鳥谷が捕れなかったのが始まり。
福田が送って、二死二塁。
バットの先に当たった吉田正尚の打球がアンツーカーで跳ね安達が還り同点

二死二塁となって、前の打席チャンスで併殺に倒れたジョーンズ
早速の名誉挽回の機会に、しっかりとライト前に弾き返す。
代走の太田が三塁ベースを回りホームに駆け込むも、ライト・マーティンの好返球の前にタッチアウト。

4点差追いつくも追い越せず、試合は引き分けに終わりました。



代打・西浦

この九回裏、
勝負所が二つありました。

一つ目は一死一塁で山足に代えての代打・西浦
最近は打撃下降気味も、それでも西浦よりかは期待ができる今季の山足。
西浦を出した理由が左打者だからというのであれば、西村は固定観念に囚われすぎ。

結果、ストライクのストレートには手を出さずボール球のストレートを振って空振り三振
何を待っていたのかよく分からない内容のない打席。

なお、ロッテクローザーの益田は、わずかながら右打者の方が被打率が高い。



代走・太田椋

次に、二塁走者・吉田正尚の代走に太田椋を出した点。

ベンチには韋駄天・佐野皓大が残っていました。
山足に代打を出したために、最後の内野手・太田を三塁の守備に就かせねばならず、ならば佐野はT、モヤが出た際の十回に残しておき、ここは太田代走で補ってが西村の考えでしょう。

が、ここは二塁走者が還ればサヨナラで、十回はない場面。
代走・佐野で勝負に出て欲しかった(十回があれば、佐野のところに三塁・太田で)。
あのタイミングだったならば佐野ならば…。

七回で捕手3人を使い切るなど、珍しく思い切った采配をしていただけに、最後悔やまれます。

大城熱発の影響も多分にありましたが。



代打・伏見寅威

しかしこの場面、ジョーンズはよく打ちました。
ただ、せっかく打っても報われないというのもまた、いまのジョーンズらしく。

七回、ライト線に惜しい当たりが続いた代打・伏見寅威
こういうのは往々にしてアウトになるものですが、しぶとくセンター前に2点タイムリー(ジョーンズの打球がこれくらいの当たりであったならば、太田も還れたのですがいかんせん当たりが良すぎて)。

ともあれ、粘って粘っての、ナイスバッティングでした。



守備妨害

八回はセンター・小田の好返球
ここで刺せず一点加えられていれば、この試合確実に負けていました。

九回はここまで無四球と前日の記事で称えたばかりの齋藤綱記が左打者相手に連続四球
そこを荒西が2‐0から耐え、守備妨害もあって無失点。

リクエスト中、球場内スクリーンにも中村のラフプレーがリプレーされたことで球場内の空気は変わり、九回裏のオリックスへの応援はいままで以上に熱の入ったものに感じられました。

中村奨吾の短慮に助けられました。



ディクソン

延長十回はディクソン
先頭を四球で出し一死二三塁のピンチとなるもなんとか抑えて無失点。
ランナーを埋めるという選択肢もありましたが、やはり前カードのサヨナラデッドボールが首脳陣の頭にもよぎったのでしょう。

最後、福田秀平へのナックルカーブ2球はいいキレでした。

ディクソンの踏ん張りもあり、なんとか引き分けに持ち込めました。



乱調・山本由伸

この試合を防戦一方にした主因は一つ。
山本由伸の乱調
エースが二回までに4点も取られては話にならない。

ボール自体の強さは十分も、制球アバウト。
ボールの出し入れなど眼中にもない様子で、速球系のボールで押していっては弾き返され。

前回はチームの連勝を止めるなど、初登板を除き大事なところで勝てない山本。
中8日でこれでは、山本自身が試合後語ったように「もっと練習から見つめ直して」もらわないと。





よろしければ一押しお願いします。

-山本由伸
-, , , , , , ,