祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

西村徳文

~オリックス、九回チャンスでそのまま飯田 の巻~




K‐鈴木

疲労蓄積のためいったん一軍を離れたK‐鈴木が今日の先発。
自慢のストレートの威力が戻り、直球中心の配球で巨人打線を圧倒します。

四回の丸との対決。
角度よく上がった打球はライトへ。
打たれた直後のKは「やられた」という表情で、打った丸は手応えあり。
しかし打球は互いの予想に反し、ライト吉田正尚のグラブの中に。
それだけKのボールに球威があった証拠でしょう。

いいピッチングでした。



攻守に西野

野手で目立ったのは、サードに入った西野真弘

守りでは三回二死二塁から、坂本の三塁線際の難しい当たりを好捕
打っては五回にセンター前ヒットを放ち、先制のホームを踏む。

相手先発・桜井のバントに猛烈なダッシュをみせるなど積極的は姿勢はチームに活を入れるに十分なものでした。

大城得意の右打ちで、二点先制したオリックス。
俎上に上がった二番問題、相手投手が右でも左でも大城を入れておけば解決するのでは。
私個人としては二番に吉田、三番にロメロですが。



続投・降板

しかし六回、丸にレフトポール際スタンド最前列に運ばれて同点に。
前の打席での差し込まれを幾分修正しての打席だったのでしょうが、内容的にはそれでもKの勝ち
しかしここは、東京ドーム

100球が近づくにつれストレートも垂れてきましたが、それでもしっかりと抑えるのが成長の証し。
同点の八回もKにマウンドを任せた西村の判断は、Kのさらなる成長を促す意味でも大賛成。
しかしツーアウトを取ってから、亀井・坂本に四球を与え、一発を浴びた丸を迎えたところでK降板
これも仕方なし。



打者の右左に関わらず、一番いいピッチャーで

高山がマウンドに上がって幾分経ってからベンチを出た西村。
バッテリーコーチの鈴木とだいぶ話しこんでいたことから、左の海田でいくかセットアッパーの近藤でいくのかで悩んでいたと思われます。
当初の予定は海田も、方針転換し近藤に託すことにしたためのタイムラグで、近藤の準備時間だったのでは。

この判断が結局はマイナスに出たのですが、この判断はしょうがない。
打者の右左に関わらず、一番いいバッターに一番いいセットアッパーで勝負する。
打たれはしたものの決して誤りではないと思います。



小田に代え佐野、西野に代え鈴木昂平

2点ビハインドの九回表。
マウンドにはサウスポーのクローザー・中川。

中川圭太が倒れ、次打者・小田のところで代打・佐野皓大
いまだ左投手からノーヒットの小田ですからこの代打はある意味当然の一策。

その佐野がヒットで出てバッターは西野。
ここで西村、ラッキーボーイの感あった西野に代えて代打・鈴木昂平
一昨日の記事でも書いていますが、西野の対左の打率は対右を上回っています。
また西野と鈴木の打撃技術には明確な差もある。
しかしそんなことはお構いなしに、左投手には右バッター



そのまま飯田

その鈴木が三遊間を破って一二塁。
以前の記事でも書きましたが、多くのファンの予想を裏切る采配が奏功すれば勝利が近づきます。

で、一発出れば大逆転の場面で、バッターはスタメンマスクの飯田。
社会人時代からバッティングが欠点の飯田。
しかもまだプロ入りヒットはなく。
なので当然代打と思いきや、そのまま打席に入る
傾げた首が元に戻らない間に、力のないピッチャーゴロで併殺、ゲームセット

なぜ飯田をそのまま打たせたのか。



それでも飯田よりかはまし

捕手は若月に山崎勝も控えており、
執着する右の代打には、打つ打たないは別にして安達も残っている。
もちろん若月に山崎も。
彼ら三人それでも飯田よりかはまし

もし飯田の後の近藤の場面での代打まで考えていたとしても、ここで誰か一人を使ってもまだ二人は残っているわけで。

若月に山崎そして安達があまりにも頼りないのであれば、
西野にはそのまま打たせ、飯田のところで鈴木を使えばいい
そして、
そのようなメンバーしかベンチに残っていないという編成自体が問題

決して結果論とは思えず、
第一そんなに難しい計算でもない。

そのまま飯田。
最善の策を打ったとは到底思えず。



右の長距離砲と左右病

狭い東京ドームでの三連戦。
相手クローザーは左腕。
右の長距離砲をベンチに入れておくべきでした。

杉本にマレーロ
確率までは求めず、彼らならばこすった当たりでもここならば、とこの三連戦ずっと思っていました。

試合は戦う前から始まっており、地・人を鑑み、対策をしっかりと施したといえるのか。
私にはそうは思えず。

また、ここ最近目立ってきた病的なまでの左右病
その重症度は、もし左打者しかいなくなって右打ちの投手の打席となったときにそのまま投手を打席に立たせるのではと思ってしまうほど。

打者の調子、打順等考えず、
右には左、左には右ならば、
監督業は誰にでもできます。



-西村徳文
-, , , , , ,