~オリックス、中嶋政権初の3連投(山崎颯一郎)&ジョーカー比嘉で4連勝! の巻~
山崎福也
徳俵に追い込まれての奇跡の天王山スイープで息を吹き返したオリックス。
千葉に移ってのロッテ戦先発は山崎福也。
課題の立ち上がり、中村を併殺に取り無失点でスタート。
しかし三回に追いつかれ、二死二三塁のピンチで再び中村。
ここで粘り3-0からフルカウントまでもっていき、最後は内へのキレのあるスライダーに中村手が出ず、見逃し三振。
ここを失点1で抑えたのが大きく、その後立ち直り試合をつくります。
伏見、太田
先制点はオリックス。
太田が四球を選び二死一二塁の好機で、伏見のタイムリーで1点。
追いつかれての五回には太田椋が右へ今季第1号。
さらに六回にはショート左への内野ゴロがしぶとくレフト前に抜けていきさらに加点。
ここにきてようやく本領発揮感のある太田。
下での好結果がそのまま上で続いているということはファームでやってきたことが間違いでなかったということ。
安達離脱の穴を太田、そして西野がしっかりと埋めています。
比嘉でなく小木田
が、白星のみえてきた七回裏に落とし穴。
山崎が先頭にヒットを許し、右の井上を迎えたところで降板。
代わってマウンドに上がったのは小木田。
普通ならばここはジョーカー比嘉。
しかし平野離脱、2連投の阿部、ワゲスパックがベンチ外で後ろが手薄。
同じく2連投の山崎颯、宇田川はベンチに入れてはいるものの、いくらリミッター解除を中嶋が宣言しても、できるなら3連投はさせたくないのが中嶋の本心。
それゆえ、八回は本田として、九回に経験豊富な比嘉をもってくる算段での小木田起用だったのでは。
ただこれが裏目に出て小木田が同点弾を浴びました。
プロフェッショナル・比嘉幹貴
その小木田がさらにピンチを広げ、代走に和田が出たところで、ついに中嶋がジョーカーを投入。
その比嘉が牽制で和田を刺し、若い松川を手玉にとり、危機脱出。
岡田彰布が当代一と称した比嘉の牽制技術。
それを買っていたからこそ中嶋はここで比嘉を投入したはず。
その期待に応えた比嘉。
そして松川への老獪なピッチング。
比嘉の高い技術が凝縮したこの場面。
これぞまさにプロフェッショナル。
いいものを観せてもらいました。
2打点ずつ
比嘉が抑えるもまだ同点。
競争相手のソフトバンクはリード。
ここで落とすと昨夜の劇勝の価値が下がるなかで出た、同点直後の吉田正尚の勝ち越し弾。
前夜のモイネロのときと同様、失投を一発で仕留めるところが吉田。
九回には伏見が低い弾道でラグーンに運び、吉田の中犠飛でさらに加点。
太田、伏見、吉田が2打点ずつ。
いいところで打ってくれました。
3連投禁止のリミッター解除
九回裏、この時点で残るは村西、黒木、山崎颯、東、宇田川。
黒木は一軍に戻ってきたばかり、東は経験不足、村西は制球難で実力不足。
となると、中嶋政権初、3連投禁止のリミッター解除確定で、豪腕ツインタワーの一角、山崎颯一郎が登場。
井上にヒット打たれるも暴走もあり、結果三人で片付けプロ初セーブ。
山崎颯に宇田川は、最終盤に現れたまさに救世主。
勝つこと、勝ち続けること。
天王山スイープの勢いを感じさせる戦いぶりでロッテに勝利したオリックス。
ソフトバンクも勝ち、差は縮まらぬも、勝てば十分。
残り試合は5。
いまのオリックスがやれること、やるべきことはただ一つ。
勝つこと、勝ち続けること。