祈優勝! オリックスバファローズ

~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~

アルバース

~オリックス、これはいつぞやのオリックス の巻~




オリックスの戦い方

コロナにより選手が大量に離脱したロッテ。
主力が抜けチームの弱体化は明らかも、主に影響が出ているのは野手。
そして野球は投手。
いいピッチャーが実力通りのピッチングをすれば攻撃力の不足を補え、十分に戦えます。

いまのロッテの戦い方は、打撃戦に持ち込まれては太刀打ちできず、であるならば先発投手がしっかりと自らの役割を果たし、攻撃陣は相手のミスを活かし、少ないチャンスをものにする。

これは西村時代のオリックスの戦い方



アルバース

オリックス先発はロッテと好相性のアルバース
ただ前回はノックアウト。
そのときのキャッチャーは伏見、今日は若月。

初回簡単に2つのアウトを取るも、三・四番ヒットのあと五番・井上にラグーンに運ばれていきなりの3失点。
中軸以外戦力ガタ落ちの相手、打った中軸を褒めるべきか、警戒すべき中軸に簡単に打たれたこちらを責めるべきか。

アルバース、それ以降もピンチをつくりながらなんとか粘投。
代わった七回に山田が悪送球。
普通のことを普通にやってくれればいいところで敵に塩を送る。
反撃の意欲失う1点をこちらが与えていてはどうしようもない。



いつぞやのオリックス

今日のロッテの戦いぶりをみていると、上述した通りいつぞやのオリックスを思い出させました。

偶の本塁打に歓喜し、チャンスをつくるももう一本が出ず、得点は相手のミスに助けられて。
一軍レベルに達していない野手もスタメンに名を連ね、中軸以外に長打は出ない

こちらの拙攻もあり負けはしたものの、正直与しやすい。
オリックスを相手にしたチーム・ファンはこんな感じなんだなと。

そしてそんなオリックスでも偶には勝つ。



二番・Tと正捕手・伏見

西村時代のオリックス、いつぞやのオリックスと書きましたが、監督が代わりあの頃よりかはだいぶましにはなっています。

最近の好調の要因に、二番・T-岡田と伏見の正捕手獲得が挙げられます。
しかし、対左投手ではTがスタメンから外れ大事な上位打線の迫力、出塁率が薄れ、なかなか勝てない。
そして若月がスタメンマスクをかぶるとこちらもなかなか勝てない。

それが今日でした。

若月、決して実力がない選手ではないものの、伏見がいまや中心にどんと構え、松井雅人もいて山崎も控えている。
これだけマスクをかぶったときの勝率が低ければ、一回気分転換を兼ねて下に落ちるのもありでは。
角度が違えばみえてくるものもあるはず。



いつぞやのオリックス

3点を追う九回。
吉田に回った八回が無得点に終わり、私はほぼ諦めていましたが、選手はそうではなかった。
クローザー・益田から3本のヒットを集め、一発出ればサヨナラという場面までつくりました。

こういうところはいつぞやのオリックスからがらりと変わった気がします。

ただし結果は0点。
吉田が珍しくブレーキになったという点はあったにせよ、多々あったチャンスをことごとく潰す姿もまた、いつぞやのオリックスではありました。




祈優勝!オリックスバファローズ - にほんブログ村

よろしければ一押しお願いします。

-アルバース
-, ,